山口組組長 一問一答

暴力団排除条例施行を前に、産経新聞山口組の篠田建市(通称名「司忍」)組長に行ったインタビューが公開されています。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/crm11100112010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/crm11100212000002-n1.htm



なかなか興味深いインタビューでしたので気になった箇所をいくつか引用してみると、


まず、組長は、暴力団排除の機運が高まっていることについて意見を求められ、

今回の条例は法の下の平等を無視し、法を犯してなくても当局が反社会的勢力だと認定した者には制裁を科すという一種の身分政策だ。今は反社会的勢力というのは暴力団が対象だが、今後拡大解釈されていくだろう。

と答えていますが、たしかに「反社会的勢力」の拡大解釈にはよく注意していく必要はあるなと思います。国の暴走は暴力団の暴走などよりはるかに致命的な事態を招きうるので。



また、「身分政策」とは何かと問われ、

若い者たちの各家庭では子供たちが学校でいじめにあっていると聞いているが、子を持つ親としてふびんに思う。このままでは将来的に第2の同和問題になると思っている。一般の人はそういう実態を全く知らない。ただ、山口組というのは窮地に立てば立つほどさらに進化してきた。昭和39年のときもわれわれの業界は終わりだといわれていた。ところがそれから1万人、2万人と増えた。弾圧といえば語弊があるが、厳しい取り締まりになればなるほど、裏に潜っていき、進化していく方法を知っている。今後一層、襟を正すために勉強し、山口組は進化していく。だが、裏に潜ることは山口組としてはあまりよしとしていない。任侠を守っていこうとしているが、取り締まりが厳しくなればなるほど、潜っていかないといけなくなる。それを一番危惧している。暴排条例ができたこと自体はまったく心配していない。

と答えています。

ここは、「法律でいくら取り締まろうとしても、その裏をかいてよりわかりにくい形で犯罪をするだけだぞ」とのある種の脅しとも取れる部分で怖いなと思いました。

たとえば、「山口組」としては表立って犯罪を行わないようにして、汚い仕事は組を破門にした者等で構成される外部組織にわかりにくい形でアウトソーシングする、といったことは容易に考えられます。そう考えると、上で引用した「反社会的勢力の拡大解釈を懸念している」というのは、こういった外部組織等への法適用への牽制とも取れます。

重要なのは、国が恣意的に国に不都合な組織に対して適用対象を拡大していくような運用をしないよう注意しつつ、暴力団が裏をかく隙となるような法律の「抜け穴」を塞いでいくことかと思います。



次に、解散しないのかとの質問の流れで、

山口組には家庭環境に恵まれず、いわゆる落ちこぼれが多く、在日韓国、朝鮮人被差別部落出身者も少なくない。こうした者に社会は冷たく、差別もなくなっていない。心構えがしっかりしていればやくざにならないというのは正論だが、残念ながら人は必ずしも強くはない。こうした者たちが寄り添い合うのはどこの国でも同じだ。それはどこかに理由がある。社会から落ちこぼれた若者たちが無軌道になって、かたぎに迷惑をかけないように目を光らせることもわれわれの務めだと思っている。

と語っている部分があります。

これはよく暴力団側が持ち出す論理ではありますが、ある種社会の「痛いところ」を突いている部分もあると思います。差別をなくして、社会から落ちこぼれた人もきちんと暮らしていけるようなセーフティネットを作り、暴力団に入らざるを得ないような境遇の人を減らしていくというのが根本的な暴力団対策なのかも知れません。たとえば、社会保障制度が充実しているといわれる北欧とかでは、暴力団とかマフィアはどうなっているのか、ちょっと気になりました。



また、破門者に関する質問に対しては、

元組員や前科者を雇ってくれる企業など現実にほとんどない。ましてやこの不況だ。となればすぐに金になる悪事に走る。コンビニ強盗、窃盗、薬物、ほかにもいろいろあると思うが、元組員となればわれわれが意見することもできない。しかも暴対法は指定暴力団を対象にしていて、組を抜けたこうした犯罪集団には何の効果もない。どこか矛盾しているのではないか。

と語っています。

「矛盾しているのではないか」と言っていますが、組長は、国が、暴対法で指定外の組織等へ取締対象を広げていくことはできないことはよくわかっているのだと思います。上にも書いたように、表の指定暴力団をいくら取り締まったところで、裏をかくことはできるんだぞ、という思いが根底にあるのでしょう。



最後に、犯罪をしていないというのであれば資金源は何なのかというなかなか核心を突いた質問に対して、

基本は正業だ。揺すりたかりや薬物では断じてない。もともと、山口組の出発点は今でいう港湾荷役の人材派遣業だった。その後、芸能などの興業に進出した。昔から世の中に褒められない業種もある。遊興ビジネスなどがそうだが、そういう業種は確実な利潤が見込めないし、複雑なもめごとがつきものだから、大手の資本はリスクを嫌って進出しない。そうした隙間産業にやくざは伝統的に生息してきた。今も基本的には変わらない。建設関係などまっとうな仕事もあるが、今は暴力団と関係があるというだけでそうした仕事はできない。人材派遣も、飲食業もできない。どういう方法で正業が立つかと検討している。不良外国人は飲食店とかいろんなことやっているが、許可は得ていない。次から次へと変えていく。われわれもそうなっていくのかな、と思っている。悪に走ろうと思ったら、明日からでもできるが、任侠を標榜している以上、人の道に反することはしない。

と答えています。

うーむ。「不良外国人は飲食店とかいろんなことやっているが、許可は得ていない。次から次へと変えていく。われわれもそうなっていくのかな、と思っている。」となぜかここは正直に語っていますが、要は儲かる事業をばれないようにやって、ばれそうになったら即撤退、ということなのでしょうか。裏カジノとかやってるのかな・・・(そういえばインタビュー中「賭博をやらない」とは一言も言ってない)。


「人気ブログランキング」及び「にほんブログ村」に参加しております。もし気に入って頂けたら、1クリックして頂けると大変励みになりますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村